サクラ工業
サクラ工業の求人・採用情報
現在、応募受付を停止しています。現在、中途採用の募集は実施していません。
情報参照元: サクラ工業公式ホームページ(hhttps://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp97382/outline.html)
情報参照元: サクラ工業公式ホームページ(http://www.sakura-kogyo.co.jp/publics/index/44/&anchor_link=page44#page44)
サクラ工業の特徴
よりよい製品をよりよいQDCと共に提供
サクラ工業は、製品の開発から製造までをワンストップで結ぶトータルソリューションを提供しています。密にコミュニケーションをとることでお客様の開発に伴走し、高い付加価値化にも貢献。独自の技術を駆使して、よりよい製品をよりよいQDCと共に提供します。
また、1995年にインドネシアにPTジャワインドネシアを設立。現在、ASEAN地域を中心として、5か国7拠点(インドネシア、タイ、ベトナム、インド、ブラジル)に展開しています。リードタイムの短縮やコストの優位性、高付加価値の小ロット生産まで、お客様のニーズに合わせて適切な生産方法を提案します。
バイクのマフラーにナノ膜コーティング技術を織り込む
バイクのマフラーには主にステンレスが使用されていて、一般的には表面には防錆処理がされていますが、400度以上の高温にさらされると変色してしまいます。美しいマフラーは、バイクファンにとっても夢でもあります。
そこでサクラ工業は、耐熱性に優れ、かつ熱によって変色しないナノ膜コーティング技術を織り込みました。ナノ膜は1万分の1ミリという薄さでありながら耐熱性・耐食性にも優れていますので、宝石のような輝きを放てるのです。製造過程で分子配分を調整すれば、さまざまな色彩を表現できます。
サクラ工業の属するバイク部品製造業の将来性
サクラ工業のロール成型は、薄い板をロールして円筒形にする塑性加工技術。円筒だけではなく楕円などのさまざまな形状に対応できますので、デザイン性にも優れた製品を生産することが可能です。
ロール成型の中のスピニング加工は、金属板を回転させながらロールを押し付けて成型する加工方法。サクラ工業では、プレス加工では不可能な、デザイン性を持った部品の加工にスピニング加工を用います。
ロール成型の中のNCロールは、薄い板材を上下のロールに挟んで、ロールの回転で円筒状に加工する方法です。NC制御されていますので、上下のロールの回転を変化させることで違う形状に加工することもできます。
【CHECK】
製造業の街 浜松市の知る人ぞ知る
優良業界・優良企業を知ろう
やらまいか精神が根付き、挑戦を重ねる浜松市には日本初の技術・製品を生み出したパイオニア企業が今もなお日本、そして世界で高品質な製品を送り出しています。
そんな世界を相手に製品を販売できる企業を優良企業と定義し、知られざる製造業の世界を紹介していきます。
サクラ工業の会社情報
会社名 | サクラ工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 静岡県浜松市東区半田町18番地 |
電話番号 | 053-434-5316 (代) |
URL | 公式HPURL:http://www.sakura-kogyo.co.jp/ リクルートページURL:http://www.sakura-kogyo.co.jp/publics/index/8/ |