TRINC
TRINCの求人・採用情報
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | ①基本給: 200,000 ~ 400,000、②時間外手当 |
勤務時間 | 9時~18時(1日8時間)、休憩時間 60分 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、年間休日120日、当社カレンダーによる |
勤務地 | 〒432-8006 静岡県浜松市西区大久保町748-37 (浜松技術工業団地内) 〒432-8007 静岡県浜松市西区神原町719-1 |
福利厚生 | 通勤交通費支給(上限10,000円)・退職金制度あり・資産形成補助金あり |
応募条件 | 大卒または高専卒(工学部機械系) |
情報参照元: TRINC 公式ホームページ(https://www.trinc.co.jp/recruit/job/detail/14)
TRINCの特徴
モノづくりの現場で困っている方々をサポート
TRINCは、不可能を可能にするという強い意志でさまざまな課題と向き合い、モノづくりの現場で困っている方々をサポートします。お客様と共に困難を乗り越える喜びを分かち合い、世の中から必要とされ、そして生かされる会社でありたいと常に念じているTRINCは「静電気×異物対策分野」という事業を展開しています。
この分野の最大の魅力は、活躍できるフィールドが多様であること。半導体や自動車、エレクトロニクス、化学、製薬など、さまざまな業界で、モノづくり現場を支援して行きます。
信条は「自由闊達にして溌剌とした“万年青年企業”たらん」
TRINCの信条は「自由闊達にして溌剌とした“万年青年企業”たらん」。部署や業務内容はそれぞれ異なりますが、社員全員が各部門のプロフェッショナルとしての自覚を持つとともに、どうすればもっと世の中に貢献できるかということを考えながら働いています。この信条を貫き続ければ個々の能力が最大限発揮でき、やがて会社内で連動することで、さらに大きな仕事を成し遂げられると、TRINCはそう考えています。
TRINCの属するクリーン機器製造業の将来性
空間除電Ⓡは、TRINCの登録商標。オリジナルのルームレスクリーンルーム機能によって部屋全体を除電し、ホコリを活性化させません。この「空間除電Ⓡ」には防塵作用があり、作業中でも空間に浮遊するホコリが付着しなくなります。この空間除電Ⓡがあれば、今後は特別なクリーンルームを建設する必要もなく、膨大な電力を消費する必要もなくなります。
【CHECK】
製造業の街 浜松市の知る人ぞ知る
優良業界・優良企業を知ろう
やらまいか精神が根付き、挑戦を重ねる浜松市には日本初の技術・製品を生み出したパイオニア企業が今もなお日本、そして世界で高品質な製品を送り出しています。
そんな世界を相手に製品を販売できる企業を優良企業と定義し、知られざる製造業の世界を紹介していきます。
TRINCの会社情報
会社名 | TRINC株式会社 |
---|---|
所在地 | 静岡県浜松市西区大久保町748-37(浜松工業団地内 静電気の故郷【ふるさと】) |
電話番号 | 053-482-3411(代表) |
URL | 公式HPURL:https://www.trinc.co.jp/index.html リクルートページURL:https://www.trinc.co.jp/recruit/ |