三幸
三幸の求人・採用情報
雇用形態 | 記載なし |
---|---|
給与 | 高卒:165,000円 短卒・専門卒(2年制):170,000円 高専卒・専卒(3年制):180,000円 4大卒:185,000円 中途採用:職務経験・年齢により決定 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休日休暇 | 週休二日制、夏季休暇、正月休暇あり、仔細は会社カレンダーによる(2015年123日、2016年125日、2017年120日、2018年122日) |
勤務地 | 浜松市・磐田市・袋井市・掛川市・海外 |
福利厚生 | 健康保険、労災保険、雇用年金、退職金共済 |
応募条件 | 新卒、高卒、専門学校卒、高専卒、短大卒、4大卒、院卒(2年以内の既卒者で就業経験のない方は新卒扱いとなります) |
情報参照元: 三幸公式ホームページ(http://www.sankoukk.com/recruit/)
三幸の特徴
「業務用リネン資材・仕立浴衣」が大きな柱
浜松を含む静岡県西部地域(遠州地方)は、昔から繊維の街として発展してきました。今でも浜松注染染めや遠州織物は地域の大切な産業文化です。三幸は、そんな浜松の地で卸売業者として創業し、川中業者としての地位を維持するだけでなく、拡大させています。
創業してから80年もの月日が流れる中、三幸の取扱商材も移り変わってきていて、今では2つの大きな柱である「業務用リネン資材・仕立浴衣」を取り扱っています。
繊維製品、ホテル・旅館等宿泊施設向けアイテムを中心とした貿易
三幸は、産元卸売商としてだけでなく、繊維製品、ホテル・旅館等宿泊施設向けアイテムを中心とした貿易も行っています。今後も地域の礎である繊維産業に貢献していることを誇りとし、海外と貿易することによって、お客様のさまざまなニーズに合わせた商品を取り揃え、時代を先読みする力を持ちたいと考えています。地域とお客様、取引企業に喜んでもらえるよう、従業員一丸となって努力を重ねます。
三幸の属する衣料品製造業の将来性
三幸では、国産・外国製のさまざまな種類の仕立浴衣を取り扱っています。遠州の注染技法で染め上げた仕立浴衣や遠州織物を用いた仕立浴衣、海外の協力工場で製造したものなど、染めの図柄や生地の規格、縫製方法に至るまで、お客様の要望に応じて、さまざまな種類の仕立浴衣を揃えています。
また、遠州織物産地にある三幸だからこその各種反物も取り揃えています。同じ綿100%でも、経糸(縦糸)と緯糸(横糸)で糸番手を変えたものや、ポリエステルや麻やなどの異素材を織り交ぜたものなどがあります。
【CHECK】
製造業の街 浜松市の知る人ぞ知る
優良業界・優良企業を知ろう
やらまいか精神が根付き、挑戦を重ねる浜松市には日本初の技術・製品を生み出したパイオニア企業が今もなお日本、そして世界で高品質な製品を送り出しています。
そんな世界を相手に製品を販売できる企業を優良企業と定義し、知られざる製造業の世界を紹介していきます。
三幸の会社情報
会社名 | 三幸株式会社 |
---|---|
所在地 | 静岡県浜松市南区卸本町16 三幸本社ビル1階 |
電話番号 | 053-441-3535 |
URL | 公式HPURL:http://www.sankoukk.com/ リクルートページURL:http://www.sankoukk.com/recruit/ |